2月 / 3月イベントまとめ

こんにちは、Gizumoの後藤です!
徐々に気温も暖かくなり、やっと春が近づいてきましたね🌸

今回は、2月/3月に実施したイベントをまとめてご紹介します!


Gizumoバーベルクラブ

新しく”バーベルクラブ”を立ち上げました🏋️

トレーニング部新設の目的としては、「ウェイトトレーニングを通じたGizumo社員間交流の促進」「仲間との交流を通じたトレーニングの質向上」などがあります!
仕事の疲れをリフレッシュし、心身ともに健康的に過ごしたい方には必見です👀

今後は、貸切ジムでの合同トレーニングや記録会、高タンパク・低脂質食事会などを実施予定とのことで、これからどんどん盛り上がりそうですね。
トレーニングに興味がある方や身体に自信をつけたい方はもちろん、筋トレ未経験の方もお気軽にご参加ください!

部活動は誰でも立ち上げることができるので、自分の趣味や好きなことを仲間と共有したい方は是非挑戦してみてください。

バスケ

半年ぶりにバスケしようよの会が開催されました⛹️‍♀️
3/20の春分の日に13名のメンバーが集結し、試合を行いました!

お休みの日でも集まり、仕事仲間と体を動かしながらコミュニケーションがとれる仲の良さは、Gizumoの魅力だと感じます!
今回は未経験での参加者も多くいたので、初心者の方もどんどん参加していただけたら嬉しいです。

帰社日

2025年最初の帰社日が開催されました!
今回のメインコンテンツは〈開発お悩み解決トークセッション〉。

CTOの坂田さんと開発部/教育部マネージャーの宮谷さんが、事前に寄せられたお悩みをもとに解決に向けてアドバイスをしてくれました!
内容としては、「効率的な現行システム活用方法」「コードレビューで特に見ているポイント」「新しい技術のキャッチアップ方法」など、エンジニアの皆さんが気になるような相談が多くありました。

お二人がそれぞれの目線から回答をしてくださり、非常に有意義な時間となりました🌼
他にも社内サークルの告知や新しく入社するGizumoメンバーの紹介が行われました。

来月の帰社日も楽しみですね!

ライブコーディング

3月に研修生向けのライブコーディングが行われました。
今回は、フロントエンドエンジニアとして活躍中の兼本さんが登壇しました!

『React、Storybookを使ったモダンな開発について』をテーマに、HTMLや CSSでのコーディングとの違いやメリットデメリットなどをわかりやすく解説をしていただきました。
既にフロントエンド研修を進めている方やコース選択で迷われている方など、多くの研修生が参加しました。

ライブコーディングは毎月行っているので、積極的に参加してさらなる技術向上を目指しましょう✨️


2月/3月は社員同士で交流できる部活動とエンジニアとしての技術を学べるイベントが盛んに行われた月でした!
今後もイベントレポートや部活動の様子をたくさんお届けいたしますので、是非チェックしてみてください。