イベントレポート|『ピッチコンテスト2025』開催しました!

Gizumoの後藤です!

先日、ビジネスモデルピッチコンテストを開催しました✨

ピッチコンテストとは:
年に1度、社員が新規ビジネスやサービスのアイデアをプレゼンし、その内容を競い合うイベントです。優勝者には、アドバイザーや役員によるサポートのもと、詳細な事業計画の策定とサービスローンチに向けたプロジェクト推進の機会が与えられます。
Gizumoは、「1人でも多くのエンジニア・クリエイターを輩出し、新たな事業を創出し、デジタル空間を拡張する。」というMissionのもと、新規プロダクト開発及びそのグロースに積極的に投資し推進しています。

コンテスト当日の様子をご紹介します!


今年も会場を借りてコンテストを実施し、約70名のメンバーが参加しました!

開場後は、部署や年齢問わず様々なメンバーがコミュニケーションをとっていたり、久しぶりに再会したエンジニアメンバー同士で近況報告をしていたり、プレゼンが始まるまでそれぞれが有意義な時間を過ごしていました🙌


今回は合計5名の4チームが登壇しました。
そのうち3チームがソロでのプレゼンで、プレッシャーも大きかったと思いますが、皆さん堂々とした立ち居振る舞いでご自身の想いやビジネスアイデアを発表してくださいました!

持ち時間は1チームあたり10分。
限られた時間の中で、ビジネスとしての可能性や社会的意義、そして自分自身の熱意を観覧者にどう伝えるかが成功の鍵を握ります👀

発表後は審査員の方々よりコメントをいただき、参加者全員で投票をして優勝者を選出しました。

出場者の方々

エンジニアならではの視点で、既存の技術をうまく応用した革新的なアプローチを見せてくれました!

出場チームの中で一番熱意を感じたプレゼンでした!
言葉の一つひとつに想いが込められていて、自然と引き込まれてしまいました。

若い世代のニーズや価値観を的確に捉えたZ世代を対象としたサービスを発表してくださいました。
サービスとしての展開可能性や収益モデルなど具体的な提示があったのが印象的でした!

誰もが自然と聞き入ってしまう説得力のあるプレゼンを披露してくださいました!

さて、気になる優勝者は…
エンジニアの藤井さんでした🏆 おめでとうございます!!

藤井さんは、情報探索を最適化するプラットフォームについてプレゼンしてくださいました。
新たな発想とユニークな視点で、審査員だけでなく観覧者の心も掴んだプレゼンでした。

身近な課題に着目した実用的なアイデアには、会場からも「使ってみたい!」という声が多数上がっていました!
ユーザー目線とビジネスとしての実現可能性が高く、まさに“今欲しい”サービス。
実際にサービスとして世に出る日が今からとても楽しみです!

最後は参加者全員で記念撮影をしてお開きとなりました📸


ピッチコンテストは、部署や職種を問わず誰でも自分のアイデアを発表できるオープンな社内イベントです!
新しいサービスやプロダクト、ビジネス案など自分の発想を形にしてみませんか?🌷